業務自動化ロボット導入ガイド

トップページ
RPAとは?
ABOUT

RPAとは、ロボット・プロセス・オートメーションの略でソフト(ロボット)を使った業務自動化の略です。

働き方の多様化や、労働人口の減少問題、新しい情報や膨大な情報量のなかで働からざるを得ない現在の労働環境では、人材を効率よく付加価値のある業務に配分できるかが鍵になります。

RPAの導入は、業務をロボットに分担し自動化することで、人材の空きを生み出すとともに人的作業によるミスをを減らし業務の品質向上、効率化を実現します。

RPA導入士ができること

RPAは業務の自動化による生産性の向上を目指しますが、その導入には普段、PC操作に不慣れで、IT知識に不安がある方にとっては難易度が高いです。

そこで業務自動化ロボット導入ガイドでは、RPA導入士がそれぞれの企業様の業務にあったRPAやIT化を支援し導入を伴走します。

以下のような業務を
自動化しませんか?

  • 請求書の受領から支払いまでを自動化 請求書の受領から支払いまでを自動化

    郵送やEメールなど、バラバラの状態で届く請求書をOCR機能で読み込み、それぞれの請求金額について簡単な承認操作のみで支払いまでを自動化

  • 営業日報から見積書作成までを自動化 営業日報から見積書作成までを自動化

    日々の営業担当からあがってくる日報での商談情報を見積もりが必要な場合にチェックを入れることで価格表の金額と付け合せし見積書の発行まで自動化、取引先ごとに違う売値でも営業担当が属人的に計算していた手間を削減

  • 請求書発行から未入金顧客の洗い出し 請求書発行から未入金顧客の洗い出し

    発行した請求書の売上金額、取引先名、支払期限を元に期日までに入金のない取引先リストの抽出を自動化。さらには督促の連絡まで自動化することで営業担当の負担を軽減

  • お客様からの問い合わせを専任の担当へ お客様からの問い合わせを専任の担当へ

    お客様からEメールなどで問い合わせをカテゴリ選択をしてもらうことで回答を自動化すると共に、専任担当への引継ぎまで自動化することで問い合わせ窓口の業務を不要に

  • 消耗品補充業務の自動化 消耗品補充業務の自動化

    社内の備品や消耗品の在庫を管理。備品の必要在庫数を重量で自動判別し、一定の重量を下回ったタイミングで業者に自動発注。思わぬ備品不足を防ぎ、管理業務の手間を削減

  • 競合や市場の動きを自動調査 競合や市場の動きを自動調査

    競合となる会社のプレスリリースの発表状況や特定のキーワードを含むニュースの自動収集により素早い市場の動きを把握し営業戦略に活かす。自動でのレポート化も可能

RPAといわれても
どうすればわからない

RPAという言葉をよく聞くようになりました。
RPAが、ロボットによる業務の自動化という意味であることは知っていても、具体的に自分が働いているオフィスで、業務の自動化を進めるにはどうすればいいのか?となると具体的にイメージがつかないものです。
どの業務が自動化が可能なのか、その判断は誰がするのか、自動化された業務が正しく行われているのかどのようにチェックするのか、わからないことばかりです。自動化に詳しい個人や企業を紹介しています。

RPA(ロボットによる業務の自動化)に必要なこと RPAに必要なこと

そこで「業務自動化ロボット導入ガイド」では、現在のオフィスの業務の流れを洗い出し、どの業務が自動化にふさわしいかを洗い出し、優先順位をつけたうえで、実際の業務自動化導入までサポートできる専門家を集めました。
業務の自動化といっても、自動化を設計するまでは専門家の力が必要なのです。

取り残されないために

現在は採用が難しくあらゆる場面で人材不足が起こりうると想定されています。実際に現在、事業を廃業する約5割が黒字倒産と言われています。すべてが人材不足が理由ではありませんが、人材不足が事業の継続が難くしているケースは増えています。
人材不足が理由でサービス提供に障害が出る前に、業務の自動化に取り組み今後の人材不足に備えましょう。

RPA導入士イエローカード制度

RPA導入士が以下のような場合はお知らせください。
イエローカード3枚で登録を削除させていただきます。

専門用語がわかりづらく、不明点が多い私たちに対して威圧的な説明を行った

ソフトや通信機器など必要かどうかわからないまま勧られ購入した

内部データやプライバシーに関する情報に対して質問され不安に思った